『よき魂を尋ねて三千里』
最近、つくづく思うのですが
人は、良き魂に出逢うために
働き、汗をかき、泣き、笑い、裏切られたり、騙したり
そして、仕事などをしている
そのために
「看板屋さん」などという心の修業をして
果てしなく前へ歩いて行く、
それで、出逢ったのかい?
その、よき魂とやらに
う~ん、
存外、良き魂なんて自分の中に
気が付かないけど、あったりしてぇ~
ほら、
苦しい時や哀しい場面で
愚痴のような、泣き言を
そっと自分の中で、呟いたりしてるじゃん、
それは
自分の心の鏡に照らしてんだと思うよ
ふ~ん、すごいこと言いますね
だって、み~んな良き魂を持って
この世に生まれて来るんだよ、
へぇ~そっかぁ、
・・・・・で、あなた様は
俺?俺は、銀ちゃんが慢心したり、いい気にならないよう
まぁ、いってみれば監視員みたいなもんさ、
ふ~ん、いつも見張られてんだぁ~
悪い事ばかりじゃないよ
いい魂に出逢えるよう、後押し係りもやってんだよ、
・・・・・と言われても・・・・なぁ
明日、いい魂に出逢えるよう
今日を元気に・・・・がんばろっと。
☆
☆