『風はその背にたてがみに』
—————-
暫く遠ざかっていた
競走馬の
今日は「天皇賞」の日
ひとつ、頭の中だけの予想をしてみたい
え~っと、赤鉛筆、赤鉛筆っと
さいころ、さいころ?
—–
まず前走、驚くような走りをみせた
三冠馬オルフェーブルの取捨
大外枠は何の因果?吉と出るか凶と出るか
私?
ウ~ン、その実力は認めるが、人気面からの
馬券的な妙味に欠けるのは確かなり
むしろ
前走同じレースで勝った「ギュスターヴクライ」を推奨
この馬の父、ハーツクライは、現役のころから
よく狙っていて、大きなレースには勝負強い印象がある
むしろ、このギュスターの方が父馬より大成するのでは、
あと、
長距離には注意のゴールデンハインド
トーセンジョーダンは2000くらい、むしろ秋の天皇賞の方がいいのでは、
武豊の乗る「ウィンバリアシオン」は?マーク
馬の能力は、俗に人三、馬七と言われて、乗り手、ジョッキーの腕で
戦いぶりが変わると言うが
「武豊」の時代は、もう終わったかどうか
このレースの手綱さばきを、馬より、長靴の紫のバランスを見てみたい
浜中の乗るダービー5着馬の「クレスコグランド」と
あと、一発大駆、「ユニバーサルバンク」を
注視してみたい、
伊佐蔵さん、ご両親に、当り馬券お教えしますデス
ン~と「チンチロリン」・・・・こんなんでましたぁ~
第145回だから、1と4と5と
4月29日、4と2と9と・・・・・・
当たらぬも八卦
当たらぬも・・・誰も恨むでないぞよ、
京都の馬場は、開催して日が浅いので
「良馬場」であろう
しかし、力のいる馬場ではある。
—–
「風はその背に、たてがみに」 志摩 直人
——
☆
1が来ましたね。惜しいなあ。伊佐蔵家では全員沈没でした。
コメント by イサミ — 2012/4/30 月曜日 @ 10:15:57
40年以上も競馬見てきたから、
こんなこと、よくあるんです、
ストロングエイトが勝ってニットウチドリが2着した有馬記念
絶対的な人気のハイセイコーが負けた
ただ、オルフェーブルは心配です、天才が完成されたら
ただの馬になったのか?
池添騎手の心理が馬に影響したのか
だから、
競馬は難しく、面白いと思う、
これから、オークスや日本ダービーがあります、
馬券は買いませんが、ワクワク、ドキドキです。
コメント by 銀ちゃん — 2012/4/30 月曜日 @ 21:28:20